ヘルシークッキング 作り方!(広報しろいし2025年3月号)
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年2月25日更新
広報しろいし2025年3月号 低栄養予防レシピ「彩りちらし寿司」
材料(2人分)
- さんま蒲焼缶 1/2缶(50g)
- 蒸しえび 6尾(50g)
- 甘酢しょうが 20g ※甘酢しょうがはつけ汁も使用
- 溶き卵 1個分
- ごま油 小さじ1
- 菜の花 1/4束(25g)
- うま味調味料 1~2ふり
- 酢 大さじ1/2
- 炒り白ごま 小さじ1
- ご飯(かために炊く) 米0.6合分
合わせ調味料A
- めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1/2
- 水 大さじ1/2
作り方
- 菜の花は3cm長さに切り、ゆでて水気を切り、合わせ調味料Aを絡める。
- 甘酢しょうがは千切りにし、甘酢のつけ汁に蒸しえびをつける。
- さんまは一口大に切る。
- 溶き卵に、1で菜の花に絡めたAの残り汁を加え混ぜる(菜の花はAから取り出しておく)。フライパンにごま油を熱し、溶き卵を流し入れ、薄く広げて焼く。裏返して両面火を通し、千切りにして錦糸卵を作る。
- 甘酢しょうがのつけ汁(大さじ1)、酢、うま味調味料を混ぜ合わせ、ご飯に回しかけながら、しゃもじで切るように混ぜる。
- 千切りにした甘酢しょうが、白ごまを加えて混ぜ、器に盛りつけ、錦糸卵、えび、菜の花、さんまを彩りよくのせる。
1人分の栄養価
- エネルギー 341kcal
- タンパク質 19.1g
- 食塩相当量 1.2g