ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

子ども医療費助成

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新

令和7年4月より子ども医療費助成の対象年齢が18歳までになりました。

令和7年4月診療分より18歳までのお子さんが医療費の助成を受けることができます。
新たに対象となった方は、令和7年3月31日までの受診分は助成の対象となりませんのでご注意ください。

説明

子ども医療費助成制度とは?

子どもにかかる医療費のうち、保険診療による自己負担額を白石市が助成する制度です。

助成を受けるには、子ども医療費受給資格登録申請が必要です。

お子さんの「出生」または市外からの「転入」があった場合はお手続きを必ずお願いいたします。

助成の対象者について

  • 入院=18歳までの方が対象
  • 通院=18歳までの方が対象

※18歳到達後の最初の3月31日までが対象となります。
※所得制限はありません。年齢要件を満たせば助成を受けることができます。(生活保護受給者の方は除く。)

助成開始日について

出生日または白石市に転入した日からの医療費が助成対象です。これらの日から助成を受けるためには以下の期限まで資格登録のお手続きが必要です。

●出生の場合・・・保険者から交付される「資格情報のお知らせ」または「資格確認書」の発行日から30日以内のお手続き

●転入の場合・・・転入届出日から30日以内のお手続き

※期日を過ぎると資格登録をした日からの助成開始となりますのでご注意ください。

子ども医療費受給資格登録申請の手続きに必要なもの

 ■加入している保険者から交付されるお子さんの「資格情報のお知らせ」または「資格確認書」​
  ※マイナ保険証のみではお手続きが完了しませんので必ずご準備ください。
  ※健康保険証をお持ちの方は健康保険証のみでもお手続きが可能です。
 ■通帳(お子さんの扶養者名義のもの)
 ■マイナンバーがわかるもの(扶養者とお子さんのもの)
  ​※出生直後などの理由によりマイナンバーが不明な場合はなくても可。
 ■お手続きをする方の身分を証明できるもの(運転免許証やパスポートなど)​
 ■扶養者が1月1日時点で白石市に住民登録がない場合は情報連携に係る同意書

お手続きの受付場所と時間について

●受付場所  健康センター1階 健康推進課

●受付時間  平日の8時30分~17時15分(12月29日~1月3日を除く) 

お手続きには時間を要するため余裕をもってお越しください。

住所や健康保険の変更があったときについて

子ども医療費助成対象期間中に次の事項に変更があったときは、市役所健康推進課まで届け出が必ず必要となります。

  • 住所、氏名、保護者を変更したとき
  • 加入している健康保険が変わったとき
  • 振り込み口座を変更するとき  

加入している健康保険が変わったときは、新たに加入した保険者から交付される「資格情報のお知らせ」または「資格確認書」をご用意のうえ届け出をお願いします。

子ども医療費助成制度の注意点について

●保険診療外の自己負担額(健康診断、予防接種、差額室料、液剤の容器代など)や入院時食事療養費、差額ベッド代などは助成対象外となるため、窓口でご負担していだきます。

●宮城県外の医療機関を受診した場合や、受給者証を忘れて受診した場合は、窓口でいったん医療費をお支払いしていただきます。この場合は、払い戻しを受ける必要がありますので健康センターにてお手続きをお願いします。

●医療費助成の対象となるのは、高額療養費制度の自己負担限度額までです。

●交通事故や事件などの他人の行為(第三者行為)により、ケガや病気をした場合は、医療費助成受給者証を使わないようお願いいたします。交通事故・事件で病院にかかる場合は、健康推進課までお問い合わせください。

白石市に転入された方へ(同意書に関する注意事項)

白石市の子ども医療費助成制度は所得制限を設けてはいませんが、医療費助成金の審査等のために扶養者の所得情報の確認が必要になります。
転入などにより扶養者の所得が白石市で確認できない場合には、所得状況を確認するために同意書の提出が必要になります。該当する場合は提出をお願いします。

【扶養者の転入時期が1月から9月の場合】
 同意書が必要です。(前年および本年1月1日に住民登録のある自治体に、所得照会を行います。)

【扶養者の転入時期が10月から12月の場合】
 同意書が必要です。(本年1月1日に住民登録のある自治体に、所得照会を行います。)

情報連携に係る同意書のダウンロードはこちら [PDFファイル/165KB]

宮城県外の医療機関を受診した場合・医療機関での受給者証未提示により負担金が発生した場合

子ども医療費助成受給者証は宮城県内の医療機関のみでしか使用できません。宮城県外の医療機関を受診した場合は、市役所健康推進課あてに医療費払い戻しのお手続きが必要です。
おなじく、県内の医療機関を受診したものの受給者証未提示により負担金が発生した場合も、市役所健康推進課あてに医療費払い戻しのお手続きが必要です。

助成申請について

払い戻しのお手続きが必要な場合は、市役所健康推進課に助成申請書の提出が必要となります。
助成申請書は、市役所健康推進課でも配布しております。

  • 助成申請書
  • 受診時の領収書(写しでも可)
  • お子さんの受給者証

ご準備のうえ、助成申請のお手続きをお願いいたします。
助成申請の申請期限は、医療機関等での医療費のお支払いから2年です。遡って申請を行う場合は、受診月と申請日を確実に記入して提出ください。

白石市子ども医療費助成申請書のダウンロードはこちら [PDFファイル/134KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)